ぽぷら日和

バラエティや本などの感想を独自の目線でお届けします!

MENU

ハローワーク職業訓練の入校選考に合格したので入校を決めた理由とか面接の内容とか

Back to School chalk

入校選考に合格したぞーーーいっ!!

 

ってことで、タイトルにもある通りハローワーク職業訓練の選考に無事合格したので自身の振り返りも兼ねてこれまでの経緯を書いていきます。

 

職業訓練に行こうか迷っている人、既に申し込みを終えて試験を控えている人、そんな方のお役に立てれば幸いです。

 

 

ハローワーク職業訓練とはなんぞや

職業訓練についてはこちらの記事に詳しいことが書いてあるのでどうぞ。

snabi.jp

 

要は「仕事したいけど資格も技術もない!」って人に対して国が色々サポートしてくれるところです。

 

なりたい職種ごとに様々なコースがあって、3ヶ月のコースから半年のコースまで期間もいろいろです。

 

普通の専門学校との大きな違いはお金がかからないってところです!

 

しかもしかも、条件を満たしていれば雇用保険の失業給付を受けながら訓練を受けることができるんです!!

 

「新しい職種に挑戦したいけど…、専門のスクールは費用が高いし、収入がなくなるのは怖い…」

 

という方でも安心して訓練を受けることができます。

 

職業訓練受講を決めた理由

仕事がつまらない

「なんだか同じことの繰り返しでつまらない…」

 

もともと漠然と仕事に不満を抱いていた僕は、そんな思いが日に日に強くなっていました。

 

そんな時、ネットで「今副業がアツい!!」的なことを知りました。

 

プログラミング・Youtube・アフィリエイト・ブログ・せどりetc…。

 

ネットで検索すれば色んな副業が見つかりますよね!

 

以前から「ブログってなんか楽しそうだなー」と思っていた僕は、勇気を出してブログを開設しました。

 

しかし、ブログを始める前に思い描いていた理想は夢のまた夢でした。

 

「ブログで月に5万円達成!!」

 

とかよく書いてあるけど、あんなのプロかもしくはその道によっぽど精通している人にしか無理でしょ…

 

「ブロガーになって月20万くらい稼いでフリーランスになって今の仕事辞めるんだ!」

 

なんて意気込んでいた当時の僕のなんて浅はかなこと。

 

ブログが純粋に楽しい

 でもでも、収益こそほとんどないけどブログを書くことが純粋に楽しくなっていきました。

 

ブログを通してブロガーさん同士での交流があったり、Twitterで自分の記事にコメントをもらえたり。

 

少なくともこれまでの仕事では味わえない体験でした。

 

ブログだけに限らず、インターネットやWeb技術によって人々と交流したり自分で何かの作品を作りあげるということにワクワクしている自分がいました。

 

「なんでもっと早くWEBの仕事に興味を持たなかったんだろう!?」

とさえ思いました。

 

副業としてブログを始めた僕でしたが、別に副業で稼げなくてもWeb業界なら本業としてやりがいを持って楽しく仕事ができるんじゃないか?と思うようになったのです。

 

未経験・アラサーのWeb業界転職は難しい

Web業界への転職を決意し、転職サイトや転職エージェントに登録した僕ですが、またしても厳しい現実に直面しました。

 

未経験・アラサーのWeb業界への転職は僕が思っていたより厳しいようです。

 

何か特筆すべき資格やスキル・知識があれば別ですが、30歳といえば中間管理職や即戦力を求められる年齢。

 

資格も経験もない僕が入れそうな会社はいかにもブラック企業っぽい会社しかありませんでした…。

 

有料スクールに行くか職業訓練に行くか

スキルや知識がないなら今から勉強すればいい!

 

ってことで学校に行くことにしました。

 

「未経験からエンジニアに!」

 

っていう広告最近よく見ますよね?

 

僕は最初は有料のプログラミングスクールに行こうと思っていました。

 

でも有料のプログラミングスクールは正直言って金額が高いんですよね…。

 

「金額が高いってことはそれだけの価値があるに違いない!」

 

と思っていた頃もあったのですが、やはり金額は安いに越したことはありません。

 

僕に莫大な貯金があれば話は違ったのでしょうが、経済的に余裕のある勉強期間を過ごしたかった僕は有料のプログラミングスクールに行くことは断念しました。

 

僕は何よりも「勉強できる環境」がほしかったんですよね。

 

極論、プログラミングって独学でもできないことはないじゃないですか。

 

でも人によっては一人だと全然勉強できない人っていると思うんですよ。

僕もその一人なんですけど。

 

毎日決まった時間に必ず机について、しかも周りには同じ目標に向かって勉強する仲間がいて。

 

それこそが今の僕が求めていることなんです。

 

講師の質がどうとか言う余裕も資格も僕にはありません。

 

職業訓練の適正検査・面接について

「よし!職業訓練を受けよう!」

 

と思っても、誰でも受けられるわけではありません。

 

訓練を受けるためには試験に合格する必要があります。

 

特に近年、Web系のコースは人気が非常に高く、定員を大幅に超える応募が殺到しているようです。

 

「最低限の社会常識があれば余裕っしょ!」

 

などと考えていると試験に落ちてしまうかもしれません。

適正検査

試験内容は地域によって違うかと思いますが、僕の地域では適性検査と面接が別日に行われました。

 

適正検査はGATBと呼ばれる厚生労働省の定める一般職業適性検査が採用されていました。

(詳しくはこちらの公式HPをご覧ください↓)

www.jil.go.jp

 

円の中からはみ出さないように鉛筆で点を打ったり、同じ記号を選んで答えたり、とにかく短い制限時間の中でできるだけ多く正解を答える試験です。

 

間違えたからといって消しゴムで消して正しい答えを書くなんて時間はありません。

間違えたことに気付いてもとにかくどんどん次の問題を解いていく試験です。

 

問題自体は大人なら誰でも解ける問題ばかりなので、事前対策は特に必要ありません。

 

面接の内容

適正検査の翌日に面接がありました。

 

応募者3人対試験官3人という形式で、最初の質問には応募者A→B→C、2つ目の質問にはB→C→Aという風に答える順番も変わっていくので、応募者にとっては平等に回答を考える時間が与えられていました。

 

質問内容は

・志望動機

・具体的に何を勉強したいか

・現状のパソコンスキル

・どんな職種に就きたいか

・訓練期間中、休まずに通えるか

・幅広い年齢層の受講者たちとうまくやっていけるか

・希望の職種に就けなかったらどうするか

・いつから就職活動を始めるのか

 

だいたいこんな感じです。

 

時間にして10分~15分くらいかな?

 

思ってたより殺伐とした雰囲気で息が詰まりそうでした。笑

かなり緊張してしまい、想定していなかった質問や自分が1番に答えなければいけない時などはあまりうまく答えられませんでした…。

どんな人が合格するのか

ハローワークとしても委託スクールとしても、トラブルなく訓練期間を過ごして就職ができる人材を求めているはずです。

 

なのでそのスクールに通う必要性や、真面目な人柄をアピールできればよいかと思います。

 

逆に、「HTML、CSS、Java、python、なんでもできます!」とか面接で言っちゃうと落とされるでしょうね。

 

「じゃあスクール通う必要ないじゃん。」って。

 

就活の面接と違って難しいところは、「自分にはここが足らない」ってところをしっかりと説明する必要があるってところですね。

 

「今の自分はAはできるけどBはできない。けど希望の仕事に就くためにはAもBもできる必要があるため、このスクールに通いたい」

 

と言う風に自己分析がしっかりとできている人なら合格できるのでは?と思います。

 

かくいう僕も、自信はなかったので合否通知がくるまでの一週間は本当にそわそわしていました。

 

あくまで僕の見解なので、合否の判断は試験官のみぞ知るってところですね……

 

 在職中から職業訓練入校までの流れ

既に仕事を辞めている人ならそんなに難しいことはないのですが、在職中の職業訓練入校までの流れはなかなか複雑だったので参考までにご紹介しておきます。

 

もしあなたが現在在職中で、1月からの職業訓練に入校したいと思っているとします。

 

その場合、遅くとも12月31日までに仕事を辞める必要があります。職業訓練は無職の人しか入校できないから当然ですね。

 

会社によって様々ですが、だいたい1か月以上前(この場合は11月30日まで)には会社に退職意向を伝える必要があります。

 

しかし、1月開講の職業訓練ならば入校試験は12月半ばごろに行われるのが通例です。

 

つまり流れとしては

 

退職意向を伝える

職業訓練申し込み

職業訓練試験

合否発表

職業訓練入校

 

となります。

 

この場合最も恐ろしいのは、「退職したのに職業訓練の試験に落ちる」ということです。

 

僕は運よく合格できましたが、このパターンに陥ってしまう可能性は十分あったと思います。

 

なので、「もし試験に落ちた場合どうするか」ということを事前にしっかりと考えてから行動することをおススメします。

 

僕の場合はもし落ちていたら次回開催の職業訓練を受講するか、有料のスクールに行くつもりでした。

 

しかし落ちた場合のことを想像するのは精神的にしんどかったです。笑

 

まずは試験に合格できるよう万策を尽くしましょう。

 

職業訓練に向けての抱負

さて、今日から11月に入りいよいよ明日から職業訓練が始まります。

 

楽しみな反面、不安もたくさんあります。

 

知っている人は誰もいないし、授業が難しいかもしれないし、逆にめっちゃしょぼいかもしれないし、慣れない学校生活で心身ともに弱ってしまうかもしれない。

 

でも、僕は今までの人生の中で、ここまで自分で考えて「学びたい」って思ったことがなかったんですよね。

 

高校も大学も、なんとなく周りに合わせたり親の言うことになんとなく合意して過ごしてきました。

 

初めて自分の意思で入校する学校。

 

いやぁ、たまんないですね。

 

本当に1か月後、3か月後、半年後、自分がどうなってるのか見当もつかない。

 

人生ってほんと、わからない。

だからこそ面白いのかなあって思います!

 

さてさて、長くなってしまいましたが少しは参考になったでしょうか?

 

それではこの辺で。

 

それでは、行って来ます!!

 

 入校後の記事はこちら!↓

www.popurabuyori.me

 

プライバシーポリシー お問い合わせ